こんにちは、
温泉へ行った帰りに轆轤(ろくろ)回しに挑戦、
陶芸家には向いてない事が判明した@高島です。
やりたいことは”今”すぐやらねば!
なぜか?
それは、人生の時間には限りがあるからです。世の中には”絶対”と言い切れるものは、
人間は必ず死を迎えるという事。
でも、誰もが理解していること事ですが、今一つ、実感が無いのも事実かと思います。そして、そのことを
常に意識しているかどうかで、
人生の限られている大切な時間の使い方を考えるのではないかと思います。
私自身、時間は有限、人生は有限という事を強く意識するようになってから、
先延ばしの癖が無くなりましたし、日々の行動の優先順位の付け方が、全く違ったものになりました。
以前も
「そういえば久しく温泉へいってないな」
という事に気が付いた時、
「そうだ!温泉へ行こう!」
思い立ったが吉日、速攻、yahooトラベルを開き、露天ぶろ付きの部屋がある温泉を予約しました。
行先は、石川県は片山津温泉。で、一緒行ったのが
「いつまでもあると思うな、親と金」
が口癖の五月ちゃんと久美子ちゃんカップルです。
↓↓↓
私の両親です。
ちなみに二人は夫婦ではありません。あくまでもカップルなんですね。
離婚してますから^^;
諸事情に関しては下記のPDFをご覧いただいている方はお分かりかと。
↓↓↓
==========================
~労働社長から仕組み化社長へ~
所持金1000円の労働社長から10億稼ぐ仕組み化社長になり
自由を手に入れたもと取り立て屋の人生逆転ストーリー
https://enjoylife801.com/sikumika_sahcho
==========================
今回の両親との温泉旅行をチョイスした理由は
”限られた人生の時間”
”後悔をしたくない”
という2つ。この二人は、人生の砂時計の砂も少なくなってきており、そう長くは時間が残されていない事は明確で、
お亡くなりになられてから一緒に温泉へ行っておけばよかったと後悔したくないと思ったからなんです。
私の口癖である
「いつまでもあると思うな親と時間」
ということで、今回の温泉では笑いが絶えない、何事にも変えがたいゆっくりとした時間を過ごせて良かったかと。
で、温泉の帰りに轆轤(ろくろ)体験教室に参加したのですが、五月ちゃん、久美子ちゃん、共にセンスありでした。でもって私、まったくセンスなし(汗
ま、これからも限られた時間、お二方とは多くの時間を過ごしたいと思っていますが、2人にとって私は、いつまでたっても子供なんですね。
「仕事はうまくいっているか?体調はどうだ?孫は元気か?」
と五月ちゃん。
「いっぱいお金を使わせて悪いわねぇ~ほんと、ありがとう。」
と久美子ちゃん。
いくつになっても子供のことは心配なんんですね、親って。本当に、有難い事です。
今回の両親との温泉旅行は、あえて、空いている日曜日と月曜日を選択しての温泉旅行です。混んでいるは嫌ですからね。
ほんと、時間的自由を実感できる瞬間です。
やりたいと思った時にすぐできる時間的自由、いつでも行ける経済的自由があるから可能だった訳で。
どこに価値観を見いだすかは人それぞれですが、わたしはこの時間的自由と経済的自由という2つは自由は、
人生をエンジョイするうえで不可欠なものだとおもっており、その2つの自由は棚からぼた餅状態でたまたま
そういったライフスタイルになったのではなく、
自ら望み、果敢に挑戦し、なんども挫折しながら掴み取ったライススタイルです。
時間は有限。
私自身、そのことを再確認できた年老いた両親との温泉旅行でした。
親孝行は出来るうちに、です^^;
PS:
ちなみに久美子ちゃん。
「いっぱいお金を使わせて悪いねぇ~ほんと、ありがとう。」
という感謝の言葉とは裏腹に、
一体、何人に渡すの?というぐらいお土産を爆買してましたね。もちろんお代は、部屋付けで(汗